「えりあし」aiko(2003年)

銭湯など、公共の場で肌をさらすような場所には昔から「入れ墨お断り」と書いてあるものですが、ファッション目的のタトゥーが台頭して以来、なかなかこの辺の事情がややこしくなっているという話を聞いたことがあります。
要はちょっとしたお洒落アクセントのつもりで、尻なり何なりに蝶々を彫っただけなのに、旅行先の温泉で入湯を断られた、差別だ、プンスカ!というわけです。
そうやって「そうよね、おかしーよね?差別よね?」とキレまくるお方には、そもそも「入れ墨を入れる」という行為が「私はこれから裏の社会で生きて参ります」という決意表明であるという認識などあるはずもないでしょう。
ちょい悪テイストを醸し出すべく入れたはずのタトゥーを盾に、ひるがえって社会の被害者気取りとは何ともどっちつかずなこと。申し訳ありませんがダサいとしか言いようがありません。

前振りが長くなりましたが、このaikoという女の子(オーバー30は承知であえて言う)には、目には見えぬ「覚悟のタトゥー」というべきものを感じます。
顔も声も、動きも、着ている服も、とにかく何もかもがふわふわと可愛らしい彼女だけに、私がそんなことを言ったところで、何のことだかわからない方のほうがずっと多いことかと思います。
しかしこの「えりあし」で、彼女は自らのそんな「実は『ど』のつくハードボイルドな属性」を、うっかりなのか意識的なのかはわかりませんが、手の内からぼろりと零してみせているんです。
「目をつむっても歩ける程よ あたしの旅」。いや、言ってくれたものです。彼女自身の可愛さにごまかされて何だかロマンチックなフレーズに聞こえますが、これぞまさにアウトロー宣言、要はひとりの女の子が

「わしゃーこんなんしてひとりで生きてきたし、これからもそや。
このジンセー、目ェつぶっとっても歩けるがな」

と、吐き捨てるようにドスを効かせてつぶやいているんですから。
彼女の背中にはさしずめ、見えないタトゥーが施されているのだと思います。いやタトゥーなんてものじゃないな。むしろ阿修羅だの迦陵頻伽だのといった「モノホン」の凄みを感じます。
彼女はそれを、引き出しの中から引っ張り出したファンシーで上質なランジェリーをとっかえひっかえ身にまとうことで、生涯誰の目にも触れさせることはないのでしょう。

さて銭湯におけるファッションタトゥー問題ですが、あれはとにかく人目に触れないよう「隠して」いただければ問題ない、ということになっている様子です。
そうやってちゃんと逃げ道があるわけですから、大人しく絆創膏なりサロンパスなりでその時だけ隠せばいいものを、カタギにもちんぴらにもなれないどっちつかずな方々ほどギャーギャー騒ぎ立てるのかと思うと、何やらあわれな気すらして参ります。

aikoちゃんを見なよ、と言いたいところです。
身の内に渦巻くノワール属性を、ふわふわと可愛げに装うことで、表に漏れ出ぬようがっちりガードしておられる様こそ、本物の風格。一匹狼を気取るならこのぐらいの覚悟がなきゃいけません。